抽出部位:花蕾
特性成分:オイゲノール、オイゲニル・アセテート、β-カリオフィレンなど
日本でも「丁子(チョウジ)」としてお馴染みの、釘の形状をした開花前の花蕾(花冠)を乾燥させ蒸留したのが、クローブのエッセンシャルオイルです。
飲 用 | 皮膚塗布 | 芳香浴 | |
大人 | ★★★ | × | × |
子供 | × | × | × |
★★★ | =最適です |
★★ | =適しています |
★ | =可能ですがすすめられません |
× |
=適していません |
<歯痛>*大人のみ
クローブ1滴を綿棒に付け、歯の周囲に塗ります。あくまでも応急処置なので、できるだけ早く歯科医で診てもらってください。
花蕾のエッセンシャルオイルは収油率も低く、貴重なため、生産量が多くて安価な小花柄や葉のエッセンシャルオイルが花蕾と偽って販売されたり、それらのエッセンシャルオイルで稀釈されているケースが多々あります。